世の中にはNB的なスープは数多いが、一切の安易さは捨てすべて拘りからの本物を追求。まず豚は国産豚で冷凍は使用せず、チルド豚に拘る。一般にチルドと冷凍では色からして違い当然美味さも格段と差が出る、数ある豚を厳選した結果、愛知県半田市の石川養豚場の豚が良いと判断、また鳥は名古屋コーチンを使い、店内にも産地表示される魚貝系は和食の如く丁寧に出汁を抽出しブレンド。これらの材料で16時間以上かけて造られるスープは他に比べるものなしと自負する。世の中美味しいものには常に手間がかかるのである。
広告
当たりましたね。(笑)いわゆる飲み干せるスープという事ですね。ますます頂きたくなったなぁ。できあがりの写真アップお願いしますね。
いいねいいね
こうのすけさんへ
今、HP造ってますから出来たら見て下さいね(笑)
いいねいいね
九州も基本的に豚骨ベースなので、どういった違いがあるのか興味があります。…とは言っても屋台ものとは格が違うレベルなのですね。一度名古屋に行ってみますか(笑)
いいねいいね
すいどうさんへ
一度是非名古屋にも来て下さい、大歓迎です。
いいねいいね